不眠~眠れない

ベンゾジアゼピンの代表的な離脱症状に不眠がある。

 

全く眠れない絶不眠が長く続く人も稀ではない。

 

精神薬による薬剤性の不眠は、薬の作用と真逆の症状が現れる反跳性の不眠である。

 

例えば、かかりつけの内科でいつの間にか処方され、何年も漫然と睡眠薬を飲み続けてしまった場合、やがて耐性がつき効かなくなる場合が多い。

 

医師は増薬や変薬を平気で繰り返すが、その誤魔化しもいつか破綻する可能性がある。

 

飲んでいた睡眠薬がベンゾジアゼピン系や非ベンゾジアゼピン系であった場合、効かなくなったからといって一気に止めてしまったり、ベンゾ以外の向精神薬に替えられた場合、厳しい離脱症状がでるリスクが高まる。

 

深刻な不眠、中途覚醒、早朝覚醒の一因が、睡眠薬の反跳現象であることを医師が教えてくれることはない。

 

反跳性の不眠とは、飲んでいる精神薬の効能と真逆の症状が出る現象であり、睡眠薬の場合は眠れなくなることを意味する。

 

ベンゾジアゼピン系睡眠薬の長期服用で不眠の症状が出る人は大勢いるが、その元凶が、実は飲んでいる睡眠薬にあることなど、知らない、知らされていない人が殆どである。

 

ベンゾジアゼピン系薬剤には、この反跳現象という辛く苦しいリスクがつきまとうことは、ほとんど知られていない。

 

私の場合は、舌の痛みを誤魔化す為に処方されたベンゾジアゼピン系てんかん薬リボトリールの急減薬によって不眠の症状が現れた。

 

リボトリールは眠れる薬でもある為、離脱症状では真逆の症状、不眠が出る人が多い。

 

最初は早朝覚醒から始まり中途覚醒を経て、やがて全く眠れない、一睡も出来ない状態へと急速に悪化していった。

 

眠れない長い夜、邪悪な思考が次から次へと頭の中を支配する。

 

意味のないグルグル思考、悪夢が不眠の辛さに拍車をかける。

 

それでも私はどんなに眠れなくても睡眠薬に頼らなかった。

 

精神科医は、執拗に睡眠薬をすすめてきたが、私は医師に、「眠れています」としか答えなかった。

 

診察の度に口癖のように繰り返す、「どうですか?」「眠れていますか?」の精神科医の言葉 …

 

もしもこの時、精神科医の言いなりになり睡眠薬が手元にあったら、飲まない選択を貫き通すことは難しかったかも知れない。

 

眠れない苦しみは拷問のようだった。

 

精神薬による反跳性の不眠は、ただ単に眠れないという生易しいものではない。

 

不眠以外の離脱症状の苦しみから逃れる為に眠りたい、寝逃げしたいと思っても眠らせてもらえなかった。

 

それでも私は、徹底的に減薬しているベンゾ以外の精神薬を飲まない決意を貫き通した。

 

その結果、時間薬の効果もあり、少しづつ眠れる時間が増え、いつの間にか眠れるようになっていった。

 

音楽や瞑想、EMDR(眼球運動)、漢方薬やサプリメント …

 

不眠がピークの時は、精神薬以外の方法を色々と試したが、そのどれもに決定的な不眠の解消を実感出来る方法はない。

 

しかし睡眠は人間の3大欲求のひとつ、元に戻る力は強いと思う。

 

私の場合は、リボトリールの微量減薬と共に少しづつ眠れる時間が増えていった。

 

ベンゾジアゼピン系薬剤による薬剤性の不眠は、薬によりダメージを受けてしまった脳の回復が全てであり、微量減薬と時間薬しか方法がないことを私は身をもって経験した。

 

食欲不振・体重減少

身体が辛くて食欲が全くない、喉がつまって固形物が呑み込めない。

 

私の場合は、ベンゾショックから1カ月ほどで体重は5㎏一気に減少し、その後も半年に渡って減り続けていった。

 

当時の写真を見ると瀕死の様子が明らかに顔に出ている。

 

目は落ち窪み二重瞼は3重4重の皺ができ、首は筋張り髪の毛はバサバサになってしまっていた。

 

熱がないインフルエンザ … ベンゾの離脱症状による具合の悪さ、倦怠感をそう表現した人がいたが、正にその通りであった。

 

目の前に食事を用意されても箸が付けられない、食べるという行動に移ることが出来ないのだ。

 

何か食べなければ益々症状が悪化してしまうと思っても、バナナ、甘酒、牛乳、ヨーグルトなどを慎重に少しづつ呑み込むだけが精一杯だった。

 

サプリメントで窒息しそうになり、呑み込むことに集中しなければ水でもむせて激しく咳き込む。

 

この状態から徐々に抜け出し、体重が増え始めたのは、ベンゾショックから1年以上経ってからだと記憶している。

 

食いしばりにより顎が軋み口を大きく開けられない、顎が痛くて上手く咀嚼が出来ない、口の中が傷だらけボロボロで思うように食べられない …

 

食欲不信には色々な理由があったが、最大の理由はシンプルだった。

 

身体が辛くて苦しくて食事が出来ないのだ。

 

抗うつ薬や気分安定剤などには太るという副作用を持つ薬もあるが、ベンゾジアゼピンの離脱症状で体重が激減する人はとても多い。

 

10㎏20㎏と急激に痩せる人も珍しくない。

 

ベンゾジアゼピンによる離脱症状はそれほどまでに厳しく残酷であることが薬害被害者の体重減少にも如実に現れている。